私が歌川です

@utgwkk が書いている

クックパッドのインターンに行ってきた (※業務パートの話はありません)

写真で振り返るインターン

お昼ごはんはおいしかったし朝にヨーグルトを食べれたし,ライブも見れたし,けものフレンズがーでんにも行けたので良かったです.

techlife.cookpad.com

まじめな方

前半の7日間は,毎日違う内容の講義をやるということでなかなか濃厚でした.

1日目 (サービス開発)

班に分かれてサービスのプロトタイプを作って,実際に社員の方に触ってもらってフィードバックを貰いました. ほんとうに1行もコードを書かず,どうやってサービスを作っていくのか,という話があり,実際に手を動かしたのは初めてだったので新鮮な体験でした. 家族家庭といったテーマが出てきてウッとなるといったこともありました*1

2日目 (Rails/Git/TDD)

Rails/Git/TDD(テスト駆動開発) の話がありました.

3日目 (iOS/Android)

この日だけ,インターン生が半分ずつに分かれてiOS/Androidどちらかの講義を受けるという形式でした.私はiOSのグループでした. スマホアプリを作るのはほんとうに初めてのことで,ストーリーボードに翻弄されるといったこともありました.

4日目 (インフラ)

サーバー管理の話から,AWSの使い方まで,さらにちょっとした ISUCON のようなものもあり,面白かったです.

5日目 (SQL)

ひたすら SQL を書きました. PostgreSQL に触れたのは初めてでした.MySQL にウィンドウ関数がないと知ったのは少ししてからのことでした.

6日目 (機械学習)

機械学習の話から,さらに今話題のディープラーニングについても触れ,実際にモデルを改造して結果がどうなるかを見たりしました.

7日目 (Ruby)

最終日だしたぶん言語処理系なんだろうなと思っていましたが,案の定そうでした. Rubyバイトコードアセンブラを自分で書いてみたり,バイトコードコンパイラを実装したりしました. この講義が一番面白かったです.スタックポインタがずれる問題を解決するために奮闘しました.

後半について

タイトルにもある通り,私は後半の業務には進めませんでした. どこまで話してよいかについて聞くのを忘れていたためあまり詳細には言いませんが,協調性が足りていませんでしたね,ということを言われ,判然としなかったことは覚えています. 具体的にいつどうすればよかったですね,ということを言われないとあまり分からないし*2,技術的に遅れを取りたくないという気持ちでやっていたので,寝耳に水でした. 前半で終わるか後半まで行くかで東京に滞在する日程がかなり変わってくるし,いろいろな気持ちにもなります.なるほど選考基準にそういうところもしっかり含まれているんだなあ. 少しでも業務のコードなどに触れれたらいいなと思っていたので,その点は非常に残念です.

いずれにせよ,おかげで平日の夕方に高速にけものフレンズがーでんに行けたし,なぜかインフラ社員のかたの飲み会に混ざっているといったこともあったし,東京での予定をしっかり消化できたのでよかったです. 後半の業務パートの選考と数年後の内定との間には関係はないということにもなっているので,ここで気を落とさずやっていくしかないですね.

同社のインターンに行った人たちのブログ記事は読んだことがありましたが,そういえば前半で終わった人の記事はまだ読んだことないなあと思い,気持ちがあまり乗らなかったのですが,こうして残しておくことで,インターンシップではこういうこともある,という参考になれば幸いです.

おさけ飲みたい.

*1:私は家族の話が苦手です.

*2:こういうところが原因なのでは???